普段 【にじいろの光】 にてお仕事しています(予約制となっております)
焼津市石津341 10:00~17:00
まいめんて ~自分を大切にする日~ 藤枝市南新屋会館にて 8月27日(木)
8月30日(日)【天使とあそぼー】イベント10:00~15:00
焼津市与惣次222-4 レンタルルーム創造空間ますますさんにて
2018年03月31日
「幸せですか?」
毎日ではないけれど
その日に感じた事をメモに残す事があります。
今日は携帯の断捨離をしながら ふと目にとまった言葉を。
こんなこと書いたっけ?
そんなこと感じたんだな・・
なんて思いながら
消す作業・・・
その日に感じた事をメモに残す事があります。
今日は携帯の断捨離をしながら ふと目にとまった言葉を。
~3月1日 記 ~
あなたは幸せですか?
私は幸せです
幸せってね、色々。
綺麗な虹を観れて幸せ♪
花が綺麗だな・・・ってのも
春の風を今年も感じることができたなってのも
御飯が美味しいって思えることだったり
今日もこうして息を吸えてることだったり・・・
ひとによって幸せの捉え方って違うよね。
もしも私は幸せじゃないって感じるならば
有るものを数えればいい。
全ての人は
平等に与えられている
ただ、受け取り方、感じ方の違いで幸せの創造は違ってきます
あなたは幸せですか?
私は幸せです

幸せってね、色々。
綺麗な虹を観れて幸せ♪
花が綺麗だな・・・ってのも
春の風を今年も感じることができたなってのも
御飯が美味しいって思えることだったり
今日もこうして息を吸えてることだったり・・・
ひとによって幸せの捉え方って違うよね。
もしも私は幸せじゃないって感じるならば
有るものを数えればいい。
全ての人は
平等に与えられている
ただ、受け取り方、感じ方の違いで幸せの創造は違ってきます
こんなこと書いたっけ?
そんなこと感じたんだな・・
なんて思いながら
消す作業・・・
一年前の私も
あの時の私も
私だけど
今の私じゃないからね
とりあえず
今の私を感じて生きていこう
あの時の私も
私だけど
今の私じゃないからね
とりあえず
今の私を感じて生きていこう

2016年12月31日
2016年10月05日
糸掛け曼荼羅 2♪
早速昨日の続きです。(笑)
と、言っても投稿が重なっただけで、実際は何日か経過してます。
はいっ!!
ついに!2個目作りました。
こちら完成品


いや~
前と全然ちがーう
でもこっちも好き~
これ、昨日アップしたのよりかなり小っちゃいです
あ~楽しい・・・
はまる・・・
ホームセンターで端材を買って色塗って釘打ち


も少しブームは続くかもしれないです(笑)




と、言っても投稿が重なっただけで、実際は何日か経過してます。
はいっ!!
ついに!2個目作りました。
こちら完成品



いや~
前と全然ちがーう

でもこっちも好き~

これ、昨日アップしたのよりかなり小っちゃいです

あ~楽しい・・・
はまる・・・
ホームセンターで端材を買って色塗って釘打ち


も少しブームは続くかもしれないです(笑)




2016年10月04日
糸掛け曼荼羅ワーク♪
少し前になりますが・・・
南伊豆の講師 津村さんに来ていただき
糸掛け曼荼羅に挑戦!!
板に釘を打つ作業から~
私、金槌を持つの好きだから(なぜだ?(笑))
テンションがマックスになってしまいました!!

こんなに色んな糸が掛けれるんですよ~!!
ってか、色んな色を使っちゃいました!!

出来上がりが
こちら!

一番最初はね、紫を掛けました
そうなんですよ。
最初は色が濃かったんです。

2本目は薄い紫。
意外と紫好き?

3本目は白!
ここで2回も糸が~!切れました
何だ?27の時・・・
何かあった?
あ~そうだ。娘を出産しました。
まさに転機の時。うーん…深い・・・(笑)
ここからは集中し過ぎて
もうね、写真を撮ることも忘れてました
そして完成!!
(いや、かなり時間経ってますが・・・)

全員ではありませんが
早めに完成した方とパチリ
既にこの時
次に何色で作ろうか考えていた私・・・
続く (笑)

南伊豆の講師 津村さんに来ていただき
糸掛け曼荼羅に挑戦!!
板に釘を打つ作業から~
私、金槌を持つの好きだから(なぜだ?(笑))
テンションがマックスになってしまいました!!


こんなに色んな糸が掛けれるんですよ~!!
ってか、色んな色を使っちゃいました!!

出来上がりが
こちら!

一番最初はね、紫を掛けました

そうなんですよ。
最初は色が濃かったんです。

2本目は薄い紫。
意外と紫好き?


3本目は白!
ここで2回も糸が~!切れました

何だ?27の時・・・
何かあった?
あ~そうだ。娘を出産しました。
まさに転機の時。うーん…深い・・・(笑)
ここからは集中し過ぎて
もうね、写真を撮ることも忘れてました

そして完成!!
(いや、かなり時間経ってますが・・・)

全員ではありませんが
早めに完成した方とパチリ

既にこの時
次に何色で作ろうか考えていた私・・・
続く (笑)
2015年09月03日
オルゴナイト♪友達と作った編(^^♪
少し前に お友達と作ったオルゴナイトです
皆の作品も一部、一緒にアップです!!



これは小さいサイズのオルゴナイト





こちらは極小オルゴナイト♪
色んな大きさ、形のものが出来てます

皆の作品も一部、一緒にアップです!!



これは小さいサイズのオルゴナイト






こちらは極小オルゴナイト♪
色んな大きさ、形のものが出来てます

2015年07月14日
オルゴナイト続 ♪
前回お友達に教えてもらったオルゴナイト!!
はたして一人で作れるのか?
実験(^^♪
今回はミニオルゴナイト
小さいけれどちゃんとダブルポイント水晶を巻き巻きして入れてあります!!
やっぱり好きなブルーにしてしまいました(笑)

玄関に置こうか・・・
車もいいなと
違う色でも作ってみようかな
はたして一人で作れるのか?
実験(^^♪
今回はミニオルゴナイト

小さいけれどちゃんとダブルポイント水晶を巻き巻きして入れてあります!!
やっぱり好きなブルーにしてしまいました(笑)

玄関に置こうか・・・
車もいいなと

違う色でも作ってみようかな

2015年07月11日
マクラメ編み♪
いつもはワイヤーラップをしていますが・・・
この日はマクラメ編みに挑戦してみました!!

ワックスコードの色を選んだり
編み込む石を選んだり・・・
やっぱり制作って楽しいですね
四つ編みに慣れていない私は・・・
ちょっとお友達と喋ってしまうと
あれれ・・・右だったっけ?左だったっけ?みたいな(笑)
間違えても気にせずご愛嬌(^^♪
クリソコラを包んでどうにか完成!!
っていうか・・・
家で一人で もう一回やろうとしてもできるか?

とってもきれいなクリソコラ
霧島・沖縄経由で
エネルギーチャージしてきた子らしいです。
海の「青」 大地の「茶」 森林の「緑」が織りなすハーモニー♪
地球をイメージする石です
センス・創造性を引き出す幸運石
この日はマクラメ編みに挑戦してみました!!

ワックスコードの色を選んだり
編み込む石を選んだり・・・
やっぱり制作って楽しいですね

四つ編みに慣れていない私は・・・
ちょっとお友達と喋ってしまうと
あれれ・・・右だったっけ?左だったっけ?みたいな(笑)
間違えても気にせずご愛嬌(^^♪
クリソコラを包んでどうにか完成!!
っていうか・・・
家で一人で もう一回やろうとしてもできるか?


とってもきれいなクリソコラ

霧島・沖縄経由で
エネルギーチャージしてきた子らしいです。
海の「青」 大地の「茶」 森林の「緑」が織りなすハーモニー♪
地球をイメージする石です

センス・創造性を引き出す幸運石

2015年06月15日
オルゴナイト作ってみましたー♪
この間 オルゴナイトの作り方をKちゃんに教えて貰いましたー♡
「レジン」と言う物を扱ったことのない私は…
その日にできる物だと思ってましたが^_^;
固まるのに時間がかかるんですね…
これって。
しばし辛抱…
そして完成ですぅ
「ネガティブエネルギーをポジティブに変換させる物」なんて聞くと
やはりテンション上がります

天使の羽付きオルゴナイト!
中に水晶ポイント
ラピスさざれ
セレスタイトさざれ
パール ・シェル
銅線など入ってます。

小さいピラミッドも2つ作っちゃいました
「レジン」と言う物を扱ったことのない私は…
その日にできる物だと思ってましたが^_^;
固まるのに時間がかかるんですね…
これって。

しばし辛抱…
そして完成ですぅ

「ネガティブエネルギーをポジティブに変換させる物」なんて聞くと
やはりテンション上がります


天使の羽付きオルゴナイト!
中に水晶ポイント
ラピスさざれ
セレスタイトさざれ
パール ・シェル
銅線など入ってます。

小さいピラミッドも2つ作っちゃいました

2015年03月18日
不死鳥錦…ようやく♪
昨年暮れからずぅっと蕾のままだった多肉さん
とぉとぉ咲いてくれました!!
にしても・・・咲くまで長っ!
毎朝チェックが日課になってしまいました~(^^♪
でも良かった
昨年の子供があちこち飛んで・・・
また増えそうな予感・・・

既に子供も育ってます(笑)


とぉとぉ咲いてくれました!!
にしても・・・咲くまで長っ!
毎朝チェックが日課になってしまいました~(^^♪
でも良かった

昨年の子供があちこち飛んで・・・
また増えそうな予感・・・


既に子供も育ってます(笑)

2015年03月13日
味噌づくり♪
今日は午前中から皆で味噌を作りました~♪
柔らかく煮た大豆を持って参加。
素材が一緒でも込める気持ちや人で随分出来上がりも違ってくるようです
我が家の味噌は・・・
我が家好みのものが出来ました!!
数ヶ月待てば完成です
楽しみっ

柔らかく煮た大豆を持って参加。
素材が一緒でも込める気持ちや人で随分出来上がりも違ってくるようです

我が家の味噌は・・・
我が家好みのものが出来ました!!
数ヶ月待てば完成です

楽しみっ

